top of page

塗料の紹介【アステックペイント】
lineup
くまもと塗装ホーム » 塗料の紹介【アステックペイント】
超低汚染リファインシリーズ
汚れが付きにくく、さらに雨で汚れが洗い流される塗料です。
・超低汚染リファインシリーズとは
超低汚染リファインシリーズは、アステックペイントジャパンが開発した塗料です。
外壁用の「超低汚染リファイン1000Si-IR」「超低汚染リファイン1000MF-IR」と、
屋根用の「超低汚染リファイン500Si-IR」「超低汚染リファイン500MF-IR」の計4種類があります。
1000が外壁、500が屋根という認識です。
Siはシリコン系塗料で、MFはフッ素系塗料です。

超低汚染性
外壁の汚れ度合いの違いの秘密は、外壁表面の塗膜の「緻密性」!
超低汚染リファインシリーズ

無機成分の配合により緻密で強靭な塗膜を形成するため、粒子の細かい汚染物質も突き刺さりにくい
一般的な塗料

塗膜が緻密でないため、隙間に汚れが入り込み付着しやすい
一般的な塗料は、塗膜の緻密性が低く樹脂の間に汚れが入り込みやすく汚れが付きやすいのが難点でした。超低汚染リファインシリーズは緻密で強靭な塗膜を形成するため、粒子の細かい汚染物質さえも突き刺さりにくく、長期に渡って美観を維持します。
無機成分とは
無機成分とは紫外線によって分解されない性質を持つ物質です。
無機成分が主成分であるガラスには隙間が無く、緻密であるために汚れが表面についても簡単に洗い流すことができます。
超低汚染リファインシリーズが汚れにくいのはガラスが汚れにくいのと同じ原理で、無機成分を配合することで塗膜が緻密になり、汚れが付着しにくく、仮に汚れが付着したとしてもガラスのように簡単に洗い落とすことができるのです。
・無機成分の持つ「親水性」で付着した汚れも落ちる

無機成分が持つ極めて優れた親水性(水がなじみやすい性質)により、塗膜に汚れが付着しても、塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流します。