top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

枯葉防止ネットの取付工事

更新日:8月7日

グッドハート株式会社は熊本市で、リフォームの専門アドバイザー・工事スタッフがお家の外壁塗装・外装リフォーム・内装リフォームをご提案いたします。


今回は、グッドハートの林田が「枯葉防止ネットの取付工事」についてお話します。

【雨樋の詰まり対策】


家のリフォームをお考えの方、お住まいについてお悩みがある方は、是非最後までお読みください。


こんにちは、グッドハートの林田です。今回は、「雨樋の枯葉対策ネット」取付工事を行いましたので、ご紹介いたします。



■ ご依頼のきっかけ

お客様から「家の裏側の山から屋根に落ちた枯葉が雨樋にたまって水があふれる」とご相談いただきました。特に周囲に大きな木があるお宅では、雨樋の詰まりが起こりやすく、放置すると雨漏れや外壁の劣化の原因になることも…。

そこで、今回は「枯葉防止ネット(落ち葉除けネット)」の設置をご提案しました。


■ 施工の様子


まずは既存の雨樋の中をしっかり清掃。枯葉や泥がたまっているとネットの効果が薄れてしまうので、きれいな状態にしてからネットを取付けます。


写真:(施工前)「枯葉防止ネットの取付工事」


ネットの取付作業中写真:(枯葉詰まり除去)


写真:(施工後)


■ 枯葉防止ネットのメリット

  • 枯葉やごみが雨樋に入りにくくなる

  • 雨水がしっかり流れるようになり、オーバーフローを防止

  • 定期的な清掃の頻度が減るのでメンテナンスがラク

  • 小動物の侵入防止にも効果あり


■ 最後に

雨樋の詰まりは、気づかないうちに建物にダメージを与えることもあります。落ち葉の多い時期の前に、早めの対策がおすすめです。

「うちも同じような悩みがある…」という方は、ぜひグッドハートまでお気軽にご相談ください!

bottom of page