top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

宇土市築籠町外壁屋根塗装工事

更新日:7月25日

F様邸| 

宇土市築籠町で外壁屋根塗装を行いました。「温もりと品格をまとう家:グレイドルフィンとキャビアブラウンの調和」

宇土市築籠町外壁屋根塗装工事 施工後
施工後全景写真
宇土市築籠町外壁屋根塗装工事 施工前
施工前全景写真

★宇土市築籠町外壁屋根塗装工事

足場



バイオ高圧洗浄



  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。


シーリング



  1. 既存シーリング撤去

    目地は既存シーリングを撤去します。

  2. プライマー塗布

    外壁材とシーリング材を密着させる下塗り材を塗ります。

  3. 新規シーリング材充填

    新規シーリングを流し込みます。

  4. 仕上げ

    ヘラでならし仕上げます。


外壁塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント リファイン1000MF-IR

    使用色:グレイドルフィン


使用色(グレイドルフィン)について詳しくはこちら

「グレイドルフィン」は、一般的に柔らかいグレー系の色合いで、特に海の生物であるイルカの色にちなんで名付けられたと考えられます。この色は、さまざまな建物に適用できるシンプルで洗練された印象を持っています。


特長

  • 落ち着いたトーン: グレイドルフィンは、過度に明るくなく、落ち着いたトーンのグレーです。これにより、周囲の環境に自然に溶け込みやすくなります。

  • モダンな印象: グレーはモダンなデザインに適しており、シンプルで洗練された印象を与えます。特に新しい住宅やリフォームされた家にぴったりです。

  •  他のカラーとの相性: グレーは多くの色と組み合わせやすいので、アクセントとして明るい色を使用したり、ナチュラルなトーンの素材と合わせたりすることができます。

  •  汚れが目立ちにくい: 明るい色に比べて、グレーは汚れや傷が目立ちにくいため、メンテナンスが楽になります。

  •  時間の経過に強い: グレー系の色は、時間が経っても色あせしにくく、新しい外観を長持ちさせることができます。

  • 多様なスタイルに対応: グレイドルフィンは、モダンな家だけでなく、トラディショナルなスタイルの家にもマッチします。 グレイドルフィンは、シンプルでありながら洗練された雰囲気を持ち、さまざまなデザインに対応できる色合いです。


    外壁塗装において、落ち着いた印象を求める方には非常におすすめの選択肢です。


外壁塗装(タイル調)



  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:KFケミカル セミフロンバインダー

  2. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:KFケミカル セミフロンスーパーアクア

    使用色:クリヤー


使用色(クリヤー)について詳しくはこちら

外壁塗装におけるクリヤー塗料(クリアー塗料)は、無色透明な塗料で、既存の外壁のデザインや風合いをそのまま活かしたい場合に選択されます。


クリヤー塗料の主な特徴

  • 無色透明: 色の元となる顔料を含まないため、外壁本来の色、柄、デザインをそのまま残すことができます。タイル調、レンガ調、石目調などの意匠性の高いサイディングや、打ちっぱなしのコンクリート、モルタル、木材などに適しています。

  • 保護機能: 透明であっても、UVカット、親水性、防カビ・防藻性、低汚染性などの保護機能を持っています。外壁を紫外線や雨風から保護し、劣化を抑制する役割を果たします。

  • ツヤ感: 塗装によって外壁にツヤや光沢を与えることができます。ツヤあり、3分ツヤ、ツヤ消しなど、好みに合わせて選択できる塗料もあります。

  • 塗装回数が少ない: 通常のカラー塗料が下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本なのに対し、クリヤー塗料は下塗りが不要で、中塗り・上塗りの2回塗りで完了することが多いです。


軒天塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ケンエースG-Ⅱ


雨樋塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ

水切板金塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


ベランダ塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、ベランダと塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:日本ペイント 塩ビゾルプライマー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


屋根塗装


  1. 下塗り

    下地を強化し、屋根材と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント サーモテックシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント スーパーシャネツサーモF

    使用色:キャビアブラウン



使用色(キャビアブラウン)について詳しくはこちら

特徴

  • 色合いのニュアンス

    • 彩度の低い濃色: 全体的に彩度が非常に低く、落ち着いた濃い色味です。

    • 赤みのある濃いグレー: 黒を薄めた中に茶色を一滴落としたような、クールトーン(寒色系)の印象です。純粋な茶色というよりも、赤みがかった非常に濃いグレー、またはグレイッシュなブラウンと表現されることが多いです。

    • 絶妙なニュアンスカラー: 黒ほど重くなりすぎず、かといって明るすぎない、絶妙な色合いで、屋根全体を程よく引き締めてくれます。

  • 建物への印象・効果

    • 重厚感と落ち着き: 濃い色であるため、建物全体に重厚感や落ち着いた雰囲気を与えます。

    • シックで上品な印象: 派手さはなく、グレイッシュで大人しいイメージですが、存在感のある色です。洋風な建物にも合い、柔らかく穏やかな印象をもたらします。

    • 汚れが目立ちにくい: 濃い色なので、土埃、泥、コケなどの汚れが比較的目立ちにくいというメリットがあります。

    • 遮熱・断熱効果: 一般的にブラウン系の色は、ブラックよりも遮熱・断熱効果に期待が持てると言われています。

  • 外壁との相性

    • 汎用性が高い: 無彩色に近いニュートラルな色なので、様々な色の外壁と調和しやすいのが特徴です。



★宇土市築籠町外壁屋根塗装工事完了




グッドハート株式会社営業内田
担当:内田 貴大 

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page