top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

熊本市北区外壁屋根塗装工事

更新日:1 日前

H様邸| 

熊本市北区で外壁屋根塗装を行いました。「住まいに高級感を。グレージュカラーで落ち着きと深みをプラス。」





熊本市北区外壁屋根塗装工事 施工後
施工後全景写真
熊本市北区外壁屋根塗装工事 施工前
施工前全景写真

★熊本市北区外壁屋根塗装工事


足場


バイオ高圧洗浄


  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。



外壁補修


  1. 下地処理

  2. 補修

  3. 模様付け



外壁塗装

  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント ホワイトフィラーAⅡ

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント シリコンREVO1000

    使用色:グレージュ



使用色(グレージュ)について詳しくはこちら

★外壁に使用する色としての「グレージュ」は、グレーとベージュを組み合わせた色です。


特長

  •   柔らかさと落ち着き: グレージュは、グレーの冷静さとベージュの温かみを併せ持つため、柔らかく落ち着いた印象を与えます。このため、住宅や商業施設の外観に適した色です。

  •   高い調和性: グレージュは、周囲の自然環境や他の建物との調和が取りやすく、どんなスタイルとも合わせやすい色合いです。特に、木材や石材などの自然素材とも相性が良いです。

  •   汚れが目立ちにくい: 明るすぎず、暗すぎない中間的な色合いであるため、汚れや埃が目立ちにくいという利点があります。これにより、メンテナンスが比較的楽になります。

  •  トレンド性: 最近のインテリアや外装のトレンドにおいて、グレージュは人気のある色として認識されています。モダンでスタイリッシュな印象を持ち、現代的なデザインにマッチします。

  •   季節の変化に対応: グレージュは、時間帯や季節によって見え方が変わるため、さまざまな光の条件で美しい印象を保つことができます。

  •   色のバリエーション: グレージュにはさまざまなトーンやシェードがあり、明るいものからダークなものまで選択肢が豊富です。これにより、個々の好みに応じた色合いを選ぶことができます。 これらの特長から、グレージュは外壁に非常に人気のある選択肢となっています。グレイは柔らかく、落ち着いた印象を持つ色であり、多くのスタイルに適した選択肢となります。



ルームテラス内外壁塗装

  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント ホワイトフィラーAⅡ

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント シリコンREVO1000



軒天塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ケンエースG-Ⅱ



雨樋・鼻隠し塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ



庇塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ


シャッターBOX塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ



玄関柱・木部塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・和信化学工業 ガードラックアクア



屋根塗装


  1. 下塗り

    下地を強化し、屋根材と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エクセルルーフサーフA

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント スーパーシャネツサーモSi

    使用色:カーボングレー



使用色(カーボングレー)について詳しくはこちら

★カーボングレーは、非常にダークなグレーの色合いで、黒に近い深みのある色です。この色は、炭素(カーボン)の色合いをイメージして名付けられています。カーボングレーは、屋根塗装においても人気のある選択肢です。


特徴

  • 色調: カーボングレーは、黒に近いグレーで、非常にシックで洗練された印象を持っています。暗い色合いは、モダンで落ち着いた雰囲気を醸し出します。

  • 調和性: カーボングレーは、他の色と組み合わせやすいです。ホワイト、ライトグレー、ベージュ、茶色、木目調などの明るい色やナチュラルな素材との相性が良く、現代的なデザインから伝統的なスタイルまで幅広く対応します。

  • メンテナンス: 暗い色合いのため、汚れやホコリが目立ちにくいという利点があります。ただし、直射日光を受ける場所では、長期間の使用によって色あせが生じる可能性があるため、UVカット効果のある塗料を選ぶことが推奨されます。

  • エネルギー効率: ダークカラーは熱を吸収しやすいため、寒冷地では温かさを保つ助けになりますが、逆に温暖な気候では屋根が熱くなりすぎる可能性があります。このため、地域の気候に応じた考慮が必要です。

  • スタイル: カーボングレーは、特に現代的な住宅や工業的なデザインに適しており、スタイリッシュでクリーンな外観を提供します。また、シンプルながらも存在感のある色合いでもあります。


 カーボングレーの屋根塗装は、モダンでスタイリッシュな印象を与える色合いで、さまざまなデザインスタイルに適しています。特に、シックで落ち着いた雰囲気を求める方にとって魅力的な選択肢となります。




★熊本市北区外壁屋根塗装工事完了




グッドハート株式会社営業 内田
担当:内田 貴大 

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page