top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

熊本市北区津浦町外壁屋根塗装工事

更新日:6月26日

N様邸| 

熊本市北区津浦町で外壁屋根塗装を行いました。温かみを感じるライトラテ色で、アパートが生まれ変わりました!

熊本市北区津浦町 外壁屋根塗装工事・ベランダ防水工事 施工後
施工後全景写真
熊本市北区津浦町 外壁屋根塗装工事・ベランダ防水工事 施工前写真
施工前全景写真

★熊本市北区津浦町外壁屋根塗装工事

足場



バイオ高圧洗浄



  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。


シーリング



  1. 既存シーリング撤去

    目地は既存シーリングを撤去します。

  2. プライマー塗布

    外壁材とシーリング材を密着させる下塗り材を塗ります。

  3. 新規シーリング材充填

    新規シーリングを流し込みます。

  4. 仕上げ

    ヘラでならし仕上げます。


外壁塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント スーパーラジカルシリコンGH

    使用色:ライトラテ


使用色(ライトラテ)について詳しくはこちら

特徴

  • 色合い:

    • 黄みが強く、落ち着いたクリーム色: 黄みがかったベージュやクリーム色で、非常にマイルドで柔らかな印象を与えます。

    • 淡く、くすんだトーン: 明度が高く、淡い色合いですが、わずかなくすみがあり、派手になりすぎず落ち着いた雰囲気です。

    • クエリーとの比較: 同じアステックペイントの「クエリー」と比較されることがありますが、ライトラテの方が明度(明るさ)が高いとされています。

  • 印象・効果:

    • 明るく優しい雰囲気: 建物全体を明るく、親しみやすい雰囲気にします。

    • ナチュラルで温かみのある印象: 自然な色合いで、周囲の景観にも馴染みやすく、温かみのある住まいを演出します。

    • 上品で飽きのこない色: 流行に左右されにくいベーシックな色でありながら、上品さも兼ね備えているため、長く愛される外観になります。

    • 汚れが目立ちにくい: 明るすぎない中間色のため、砂埃や軽い汚れが比較的目立ちにくいというメリットもあります。

  • 組み合わせの相性:

    • 汎用性が高い: どんな色とも合わせやすく、特にツートンカラーの淡色部分や、単色での使用で屋根や付帯部に濃色を持ってくる場合に非常に良くマッチします。

    • 人気の組み合わせ:

      • アイアンバーグ(濃いグレーブラウン): モダンで引き締まった印象のツートンカラーによく採用されます。

      • キャビアブラウン(濃い赤みがかったグレーブラウン): 屋根色としても相性が良く、統一感のあるシックな外観になります。

      • ダークトーンの付帯部: サッシや雨樋、破風板などを黒や濃いブラウンにすることで、全体が引き締まり、よりおしゃれな印象になります。

    • ワントーンコーデ: あえて外壁全体をライトラテのワントーンにすることで、今時で素敵な印象にもなります。

ライトラテは、その優しく上品な色合いから、多くの方に選ばれている人気色の一つです。ナチュラルで飽きのこない外観を求める方におすすめです。


軒天塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ケンエースG-Ⅱ


雨樋塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ

鼻隠し塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


破風板塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


水切板金塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


出窓天端塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


通路照明塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


玄関照明塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


換気フードカバー塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


ドアパネル塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


鉄骨塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


室外機架台塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


給湯ドア塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


ブレーカー電気メーターBOX塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


階段踏板塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:カナエ化学工業 カナエ水性FRPトップ


鉄骨階段塗装


  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


ベランダ床塗装


  1. 樹脂モルタル塗り

  2. 通気緩衝シート貼り

  3. 脱気筒取り付け

  4. 目止め

  5. ウレタン塗布1回目

  6. ウレタン塗布2回目

  7. トップコート塗布


駐車場巾木塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、駐車場巾木と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:エスケー化研 水性エコファイン


駐車場ライン塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:ロックペイント ロックライン


屋根塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 下塗り

    下地を強化し、屋根材と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラーJY

  4. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  5. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント シャネツテックSi-JY

    使用色:キャビアブラウン



使用色(キャビアブラウン)について詳しくはこちら

特徴

  • 色合いのニュアンス

    • 彩度の低い濃色: 全体的に彩度が非常に低く、落ち着いた濃い色味です。

    • 赤みのある濃いグレー: 黒を薄めた中に茶色を一滴落としたような、クールトーン(寒色系)の印象です。純粋な茶色というよりも、赤みがかった非常に濃いグレー、またはグレイッシュなブラウンと表現されることが多いです。

    • 絶妙なニュアンスカラー: 黒ほど重くなりすぎず、かといって明るすぎない、絶妙な色合いで、屋根全体を程よく引き締めてくれます。

  • 建物への印象・効果

    • 重厚感と落ち着き: 濃い色であるため、建物全体に重厚感や落ち着いた雰囲気を与えます。

    • シックで上品な印象: 派手さはなく、グレイッシュで大人しいイメージですが、存在感のある色です。洋風な建物にも合い、柔らかく穏やかな印象をもたらします。

    • 汚れが目立ちにくい: 濃い色なので、土埃、泥、コケなどの汚れが比較的目立ちにくいというメリットがあります。

    • 遮熱・断熱効果: 一般的にブラウン系の色は、ブラックよりも遮熱・断熱効果に期待が持てると言われています。

  • 外壁との相性

    • 汎用性が高い: 無彩色に近いニュートラルな色なので、様々な色の外壁と調和しやすいのが特徴です。

ーブラク  


★熊本市北区津浦町外壁屋根塗装工事・ベランダ防水工事完了




グッドハート株式会社営業林田
担当:林田 健勝

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page