top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

熊本市東区外壁屋根塗装工事

T様邸| 

熊本市東区で外壁屋根塗装を行いました。オフホワイトとウィザードコッパーが織りなす洗練された外観。





熊本市東区外壁屋根塗装工事 施工後
施工後全景写真
熊本市東区外壁屋根塗装工事 施工前
施工前全景写真

★熊本市東区外壁屋根塗装工事

足場



バイオ高圧洗浄



  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。


シーリング



  1. 既存シーリング撤去

    目地は既存シーリングを撤去します。

  2. プライマー塗布

    外壁材とシーリング材を密着させる下塗り材を塗ります。

  3. 新規シーリング材充填

    新規シーリングを流し込みます。

  4. 仕上げ

    ヘラでならし仕上げます。


外壁塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント リファイン1000MF-IR

    使用色:オフホワイト・ウィザードコッパー



使用色(オフホワイト)について詳しくはこちら

オフホワイトは、純粋な白にわずかにグレーや黄色、緑などの色味を帯びた、くすんだ白色のことです。このわずかな色味が、純白が持つ無機質で冷たい印象とは異なり、温かみや柔らかさ、落ち着きを生み出します。


色の特徴

  • 温かみと柔らかさ

     純白が持つ無機質でクールな印象とは異なり、オフホワイトは温かく、優しい雰囲気を与えます。住宅全体を落ち着いた、安らぎのある印象にしたい場合に適しています。

  • 周囲の景観との調和

    派手な色ではないため、周囲の住宅や自然の景観にも馴染みやすく、悪目立ちしません。特に住宅街では、周囲と調和し、安心感や心地よさを生み出す効果が期待できます。

  • 汚れが目立ちにくい

    純白と比べて、土埃や雨垂れなどの汚れが目立ちにくいという大きなメリットがあります。純白は少しの汚れでも黒い筋となって目立ってしまいますが、オフホワイトは汚れが馴染みやすく、きれいな状態を長く保ちやすいです。

  • 高級感と清潔感

    清潔感を保ちながらも、上品で洗練された高級感を演出できます。モダンなデザインにも、ナチュラルなデザインにも合わせやすく、幅広いスタイルに対応可能です。

  • 膨張効果と開放感

    明度の高い色のため、家全体を広く、大きく見せる効果があります。敷地が狭い場合でも、圧迫感を与えず、開放的な印象を与えます。

  • 退色しにくい

    白系統の色は、濃い色に比べて紫外線による色あせが目立ちにくいという特徴があります。これは、チョーキング現象(塗料が粉をふいたようになる現象)が起きても目立ちにくいことが理由の一つです。

使用色(ウィザードコッパー)について詳しくはこちら

ウィザードコッパーは、一言で表すのが難しい複雑な色合いが特徴です。一般的には「黄みがかったグレー」と表現されますが、単なるグレーではなく、ブラック、グレー、ブラウンの中間色のような深みと温かみを持ち合わせています。日光の当たり具合によって表情が変わり、濃いブラウンやダークグレーに見えることもあります。


色の特徴

  • クールで落ち着いた印象

    明度と彩度が低いため、非常にシックで落ち着いた雰囲気を演出します。住宅全体を引き締まった、スタイリッシュな印象にしたい場合に最適です。

  • 重厚感と高級感

    深みのある色合いが、建物に重厚感と高級感を与えます。周囲の景観とも馴染みやすく、品のある外観を作り出します。

  • 汚れが目立ちにくい

    濃い色であるため、土埃や排気ガスなどによる汚れが目立ちにくいという大きなメリットがあります。特に都市部や交通量の多い道路沿いの住宅におすすめです。

  • 多様なスタイルにマッチ

    モダンな住宅はもちろん、和風住宅や北欧テイストの住宅にも馴染む柔軟性を持っています。様々な建築スタイルに合わせやすい万能な色です。

  • ツートンカラーのアクセントに最適

    単色で全体を塗装するのも良いですが、明るめのグレーやホワイト、ベージュなどと組み合わせることで、より洗練されたツートンカラーの外観を作り出すことができます。ベースカラーとしても、アクセントカラーとしても使いやすい色です。


軒天塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ケンエースG-Ⅱ


雨樋塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ

ベランダ塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、ベランダと塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:日本ペイント 塩ビゾルプライマー

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ

外塀塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、ベランダと塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:エスケー化研 アートフレッシュ

屋根・屋根板金塗装


  1. 下地調整(板金部分)

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布(板金部分)

    錆止めを塗布します。

  3. 下塗り

    下地を強化し、屋根材と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント サーモテックシーラー

  4. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  5. 上塗り2回目

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント スーパーシャネツサーモF

    使用色:トゥルーブラック



使用色(トゥルーブラック)について詳しくはこちら

★トゥルーブラックは、真の黒、漆黒を追求した色で、屋根に重厚感と高級感を与えます。


特徴

  • 圧倒的な存在感と高級感

    トゥルーブラックは、深みのある漆黒で、屋根に圧倒的な存在感と高級感を与えます。住宅全体を引き締め、新築のようなシャープでスタイリッシュな印象を演出します。

  • 多様な外壁色との相性

    黒は無彩色であるため、どのような外壁色とも調和しやすいのが大きなメリットです。ホワイト、グレー、ベージュといった定番色はもちろん、赤や青、緑などの個性的な外壁色ともバランス良く組み合わせることができ、ツートンカラーのアクセントとしても最適です。

  • 汚れが目立ちにくい

    濃い色であるため、土埃や排気ガス、雨垂れなどの汚れが目立ちにくいという機能的なメリットがあります。頻繁なメンテナンスが難しい屋根において、きれいな状態を長く保てるのは大きな利点です。

  • 引き締め効果

    屋根にトゥルーブラックのような濃い色を選ぶと、家全体に重心が下がり、安定感のあるどっしりとした印象を与えます。



★熊本市東区外壁屋根塗装工事完了




グッドハート株式会社営業内田
担当:内田 貴大 

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page