top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

熊本市中央区黒髪外壁塗装工事、防水工事

  • omura
  • 2月15日
  • 読了時間: 5分

更新日:5月8日

A様邸|外壁材:RC 屋根:陸屋根

熊本市中央区黒髪で外壁屋根塗装工事と防水工事を行いました。2色のブルー色で塗装したことで、爽やかで落ち着いた印象に仕上がりました。

熊本市中央区黒髪 外壁塗装工事 施工後
施工後全景写真
熊本市中央区黒髪 外壁塗装工事 施工前写真
施工前全景写真

★熊本市中央区黒髪外壁塗装工事、防水工事工程

足場




バイオ高圧洗浄



  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。


シーリング



  1. 既存シーリング撤去

    目地は既存シーリングを撤去します。

  2. プライマー塗布

    外壁材とシーリング材を密着させる下塗り材を塗ります。

  3. 新規シーリング材充填

    新規シーリングを流し込みます。

  4. 仕上げ

    ヘラでならし仕上げます。


外壁塗装



  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント リファイン1000MF-IR

    使用色:ホライズンブルー、ブルーグレー



使用色(ホライズンブルー)について詳しくはこちら


★ホライズンブルーは、その名の通り、地平線や水平線に見られるような、穏やかで広がりのある青色のことです。しかし、塗料の「ホライズンブルー」という名前の色は、メーカーによって微妙に異なる場合があります。


色の特徴

  • 明るく、ソフトな印象: 濃すぎず、淡すぎない、穏やかな明るさを持つ青色です。

  • ややグレイッシュ: 青というよりは、少しグレーがかった、落ち着いたニュアンスを持つことが多いです。

  • 空や海を連想させる: 開放感があり、爽やかなイメージを与えます。

  • 幅広いスタイルに合わせやすい: ナチュラル、モダン、北欧風など、様々なテイストの住宅に調和します。

  • 他の色との調和: 白やグレーはもちろん、ベージュや淡いグリーン、木目調など、様々な色と組み合わせやすいです。


 ホライズンブルーは、外壁に爽やかで落ち着いた印象を与えたい場合に適した人気の色です。

使用色(ブルーグレー)について詳しくはこちら


★ブルーグレーは、青色と灰色の中間色で、その名の通り、青みがかった灰色です。しかし、その色合いはメーカーや塗料の種類によって幅広く、様々な表情を見せます。


色の特徴

  • 落ち着きと洗練された印象: 青色の持つクールな印象と、灰色の持つ落ち着いた雰囲気を兼ね備えています。

  • モダンでスタイリッシュ: 近年人気の高い色で、都会的で洗練された印象を与えます。

  • 幅広いトーン: 明るいペールトーンから、深みのあるダークトーンまで、様々な濃さのブルーグレーがあります。

  • 光の当たり方で変化: 日光の当たり方や時間帯によって、青みが強く見えたり、グレーっぽく見えたりと、色の表情が変化します。

  • 他の色との調和性: 白、黒、グレーといったモノトーンはもちろん、ベージュ、ブラウン、グリーンなどのアースカラーとも相性が良いです。差し色として、イエローやオレンジなどの暖色系を取り入れると、モダンなアクセントになります。


外壁塗装にブルーグレーを選ぶ際のポイント:

  • 理想のイメージ: どのような雰囲気にしたいのか、具体的なイメージを持つことが大切です。

  • 周辺環境との調和: 近隣の住宅の色や景観とのバランスを考慮しましょう。

  • 屋根や付帯部の色との相性: サッシ、雨樋、玄関ドアなどの色との組み合わせを考えましょう。

  • 光の当たり方: サンプルを実際に外壁に当てて、様々な時間帯や天候の下で色の見え方を確認しましょう。

  • メーカーのカラーサンプル: 複数のメーカーのブルーグレーのサンプルを取り寄せ、比較検討することをおすすめします。同じ「ブルーグレー」という名前でも、微妙に色味が異なる場合があります。

  • 面積効果: 広い面積に塗ると、サンプルで見るよりも色が明るく見えることがあります。少し濃いめの色を選ぶことも検討しましょう。


軒天塗装




  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント リファイン1000MF-IR


雨樋塗装





  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ

雨戸塗装




  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ


ベランダ防水(ウレタン通気緩衝工法)




  1. 劣化部分補修作業

  2. 通気緩衝シート貼り

  3. 目止め

  4. ウレタン塗布1回目

  5. ウレタン塗布2回目

  6. トップコート塗布



★熊本市中央区黒髪外壁塗装工事、防水工事完了



グッドハート株式会社営業内田
担当:林田 健勝

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page