top of page
家族の時間

くまもと塗装ホーム » 記事詳細

熊本市東区下江津外壁塗装工事

  • omura
  • 2024年12月26日
  • 読了時間: 5分

更新日:3月5日

S様邸|外壁材:サイディング

熊本市東区下江津で外壁塗装を行いました。ブルーグレーをアクセントに使用し、洗練された印象と落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

熊本市東区下江津 外壁屋根塗装工事 施工後
施工後全景写真
熊本市東区下江津 外壁屋根塗装工事 施工前写真
施工前全景写真

★熊本市東区下江津外壁塗装工事工程

足場




バイオ高圧洗浄



  1. 水養生

    外壁や屋根に付いている砂・泥などの汚れを水で洗い流します

  2. バイオ高圧洗浄

    水だけでは除去できない外壁や屋根のカビやコケを洗剤で分解します。

  3. 高圧洗浄

    汚れが浮いた状態で再度高圧洗浄をし、洗剤を綺麗に洗い流します。


シーリング




  • 施工前(ひび割れ)

    シーリングのひび割れが進行すると、外部からの水分が侵入し、漏水やカビの発生を引き起こす可能性があります


  1. 既存シーリング撤去

    目地は既存シーリングを撤去します。

  2. プライマー塗布

    外壁材とシーリング材を密着させる下塗り材を塗ります。

  3. 新規シーリング材充填

    新規シーリングを流し込みます。

  4. 仕上げ

    ヘラでならし仕上げます。


外壁塗装




  • 施工前(チョーキング現象

    外壁のチョーキング現象は、主に塗装面に見られる現象で、外壁の塗膜が劣化し、表面に粉状の物質が発生することを指します。チョーキングが進行すると、塗膜の保護効果が低下し、さらなる劣化や破損を引き起こす可能性があります。


  1. 下塗り

    下地を強化し、外壁と塗料の密着性を高める効果があります。

    塗料:アステックペイント エポパワーシーラー

  2. 中塗り

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り

    仕上げ塗料で塗装します。

    塗料:アステックペイント リファイン1000MF-IR

    使用色:ブロークンホワイト、ブルーグレー



使用色(ブロークンホワイト)について詳しくはこちら


★ブロークンホワイトは、純粋な白にわずかに色味を加えた柔らかなトーンの色合いを指します。


色の特徴

  • 柔らかさ

    ブロークンホワイトは、純白よりも柔らかく、視覚的に優しい印象を与えます。直射日光の下でも、まぶしすぎず、落ち着いた雰囲気を醸し出します。

  • 温かみ

    わずかにグレーやベージュ、クリーム色が含まれているため、温かみのある色合いです。このため、居心地のよい空間を演出するのに適しています。

  • 合わせやすさ

    他の色との相性が良く、特にナチュラルな木材やアーストーンの色と調和しやすいです。外壁塗装に使用する場合、周囲の自然環境や他の建物ともよく調和します。

  • 明るさ

    明るさを保ちながらも、強い光の反射が少ないため、落ち着いた印象を持ちます。これにより、外観が洗練された感じになります。

使用色(ブルーグレー)について詳しくはこちら


ブルーグレーは、青みを帯びたグレーの色合いで、洗練された印象を持つカラーです。この色は、青色と灰色が混ざり合った中間的な色調です。


 特徴

  •  落ち着き

    ブルーグレーは、冷静で落ち着いた印象を与えるため、外壁塗装に使用することで、穏やかで安定感のある雰囲気を演出します。

  •  柔らかさ

    青色のトーンが加わることで、単なるグレーよりも柔らかく、優しい印象を持ちます。

  •  現代的な印象

    モダンなデザインやインテリアに非常に適しており、都会的でスタイリッシュな印象を与えます。


ブルーグレーを使用する際のポイント

  •  アクセント

    他の色と組み合わせて使用することで、アクセントカラーとしても効果的です。例えば、白や木材の色と組み合わせることで、ナチュラルで爽やかな印象を与えることができます。

  •   光の影響

    光の条件や周囲の環境によって、色の見え方が変わることがあります。特に、日中の光の下では青みが強く見えることがあり、逆に曇りの日や夕方にはグレーが強調されることがあります。


    ブルーグレーは、その洗練された印象と落ち着いた雰囲気から、外壁塗装やインテリアデザインにおいて非常に人気のある選択肢です。特に、現代的でスタイリッシュな外観を求める場合におすすめの色合いです。

軒天塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ケンエースG-Ⅱ


雨樋塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:日本ペイント ファインフッソ

シャッターボックス塗装





  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 防錆材塗布

    錆止めを塗布します。

  3. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  4. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料・・・日本ペイント ファインフッソ


ベランダ塗装



  1. 下地調整

    塗料がしっかりと密着するように表面に傷を付けて凹凸を作ります。

  2. 上塗り1回目

    仕上げ塗料の色で一度塗装します。

  3. 上塗り2回目

    2回塗装することでしっかりとした厚みのある塗膜を形成します。

    塗料:カナヱ化学工業 カナヱ水性FRPトップ

        


★熊本市東区下江津外壁塗装工事完了



グッドハート株式会社営業内田
担当:林田 健勝

この度はご依頼いただき有難うございました。

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【お問合せはこちら】

【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】




bottom of page